SSブログ
uMCOUo857XWN9KD1355705390_1355707045.jpg

混迷の漂流国家ニッポン。政治の理想を追求すべく"新党ひとり"をバーチャル立党。それが『未来党(The Next Generation's Party)』。

信仰とIT [スピリチュアル]

me0013.jpg

イスラム教の方はしっかりトレンドを取り入れていらっしゃいますね。
最先端の技術を利用して、信仰生活をより深いものにする。
実に、理想的な姿ではないかと思うのです。

もちろん、重厚な本のスタイルで持ち歩くというのも良いのかも知れませんが、やはり信仰生活のスタイルというものも、その時代に合わせて進化しても良いのだと考えます。

コーランをアプリとして持ち歩く、ということも、少なくともアラーの神はお許しになっているようではあります。

キリスト教や仏教も、試みとしてたとえばアプリで聖書や仏典を配ってもいいのではないでしょうか。
ホテルに宿泊すると、たいてい聖書や仏典が引き出しにひっそりと置かれていますよね。あれと同じ発想ですね。

日本国内でも、スマートフォン市場は2010年に約400万台、2014年にはなんと1500万台に達するとの見通し(IDC Japan集計)がなされています。
こうしたマーケットを見逃す手はないと思うんですね。

しかし、難しい文章モノだけだと読む側がギブアップするかも知れませんので、ラインナップとして、絵本・童話形式のアプリがあってもいいですね。

私は幼稚園の頃、自宅近くにあったマリア幼稚園に通園していました。我が家はとくにクリスチャンということでもなく、幼稚園側も別にキリスト教への信仰は強要していなかったように思うのですが、いまでもノアの箱舟など有名エピソードの紙芝居のような授業?は断片的にですが覚えています。

子供の頃から、このように自然と神話のようなものに触れるようにしておけば、ある程度信仰の素地というものが形成されるのではないかと思います。どの信仰なのかはご両親とのご縁でしょうし、大きくなってからは自身の宗教選択という道もあります。

また、お年を召した方には、たとえば般若心経アプリとかで、音声も出るし、写経もできるなんていうアプリがあれば、電車の中でも充実したお経ライフが送れます。

昔は紙、あるいは石などしか選択肢がありませんでしたが、現代ではデジタルという選択肢が増えたということに過ぎません。その中で信仰生活をどのようにバージョンアップさせるべきか、ということは各宗派とも真剣に考えた方が良いと思います。

ただ、技術の進歩によって、明るみになる真実というものもあるようで・・・


各関係者の方々は大変なご苦労をされているのではないかと思うのですが、真実は真実なので努力して頂くしかないですね。これでこれからは大丈夫、と思いきや、インドネシアでも大変なことになっていたようです。。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「祈りの方角間違えた」 インドネシアのイスラム令訂正

ジャカルタ(CNN) インドネシアのイスラム社会の最高権威であるウレマ評議会は、同国の信者がこれまで祈りを捧げていた方角は間違いだったとして訂正の宗教令を出した。

ウレマ評議会は3月に国内の信者に対し、日々の祈りを捧げる時は西の方角を向くようにとの指示を出していた。イスラム教ではサウジアラビア・メッカの聖地の方角を向いて祈りを捧げることになっており、インドネシアから見ると聖地は西の方角にあるとの判断だった。

しかし実際には、インドネシアの西側にはアフリカ大陸があり、メッカは北西の方角だったことが判明した。

このため評議会は16日付で新たなファトワ(宗教令)を出し、「祈りの方角は西だと述べた数カ月前の最初のファトワの後、われわれは正しい祈りの方角は北西だったと発表し、訂正のために新たなファトワを出した」と発表。「西を向けばアフリカに向かって祈ることになってしまうため、これは重要だ」と注意を促した。

ただしモスク(イスラム礼拝所)を取り壊す必要はなく、「(中で祈る者が)方角をわずかに調整すればいい」と指導している。
2010.07.20 Web posted at:  11:04  JST Updated - CNN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


nice!(0) 

nice! 0

現代UFO事情イカール星人来襲!? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。